n-gauge

◆ Nゲージ 
●機関区について
 「前乗前降てつどう」に在籍する車両群です。
 「N」に手を出してしまったのは数年前。引っ越し家業の身としては、「てつ」の中ではアンタッチャブ
ルなカテゴリー。
 とうとう足を踏み入れてしまった。もう後へは戻れない。突き進むのみ。
 このページのなかで、「機関区」とは、保有Nゲージ車両の紹介で、「保線区」とは、鉄道模景の製作
過程などの紹介で、「特別機関区」とは、HOゲージなどの紹介となっております。
●「Nゲージ」のご利用方法について
 各「きっぷアイコン」をクリックすると各カテゴリーに移ります。
 心ゆくまでご堪能下さい。

※ご注意
 このカテゴリーに掲載されている画像も、管理者が撮影したものですので管理者に著作がありますが、
右クリックでの保存はできますので、個人的な活用、例えば「壁紙」・「個人資料」のみの目的であれば
活用して下さい。
 ただし、あくまでも個人的な活用の範囲内にとどめて下さい。また、活用方法も、公共の秩序維持に反
することを禁止いたします。
「N」のカテゴリーは、「仮想鉄道会社」としての「(株)前乗前降てつどう」です。
よって、「(株)前乗前降てつどう」はフィクションであって実在のもの(実在するか否かは分かりませんが
…)と関係ありません。
また、(株)とはいうものの、単に呼称としての「まえかぶ」であって、会社としての「株式会社」ではありま
せんので念のため。
 きっぷうりば 
kikanku  Nゲージ車両
 前乗前降てつどうで使用されている列車たちを紹介いたします。
更新2008.08.04
s_kikanku  HOゲージ車両
 前乗前降てつどうで使用されているHO列車たちを紹介いたします。
更新2008.02.14
hosenku  鉄道模景
 前乗前降てつどうで製作された模景を紹介いたします。
更新2008.09.30
koujyou  車両工場
 前乗前降てつどうで製作された車両を紹介いたします。
更新2016.05.05
UPしました


トップ  プロフィール  メール






戻る